期末テスト

勉強はしっかりできていますか?

中3の子たちは、しっかり向き合えている子が多数になってきました。歴史用語を一生懸命覚えたり、国語や英語の練習問題に取り組んだり。自分からどんどん動けるようになってきています。

そんな彼らも、中1の最初からこのようにできていたわけではありません。1年生の時にはなぜやるのかわからず、反発したり、逃げてしまったりしていたこともありましたね。経験を積みながら失敗や成功を繰り返し、少しずつ覚えてきたことです。心身の成長も関係あります。

まだ、なかなか勉強に向き合えない、1年生、多くいると思います。ほんの少し前まで小学生でテスト勉強など、考えたこともなかったのは、親も子も同じ。なのに、急に課されるテスト勉強や提出物に、対応できないのも無理はありません。

テスト勉強や提出物がいかに大切か、わかっているのは保護者のみなさんの経験によるものです。子どもたちは初めてのことに戸惑っています。焦らず、促し助けながら、少しずつの成長を見守りましょう。しっかり経験を積み成長し、身に付けていってくれるでしょう。しかし、これは少しずつ。

先生や保護者が強烈にリードし強引に点を取らせるようなこともあまりよくありません。それは本人が力を付けたわけではないですから。しっかり基礎学力と学習力を積み重ねて、本人の力で点数に繋げていこうと思っています。

学習塾ペガサス 住吉墨江教室

大阪市住吉区、住吉大社の裏手にある学習塾です。近所の小中学生が自転車や徒歩で通う塾です。塾長先生とたくさん練習して、基礎学力を高めていきましょう。 入塾のお問い合わせやご質問はこちらまでお問合せください  06-6690-7613

0コメント

  • 1000 / 1000